ラケット基礎知識

バドミントンを始める。ラケットを買うときの基礎知識の説明をします。

1.ラケットを選ぶ時  

さて、貴方がラケットをショップやインターネットで購入するとしましょう。初めて買うわけですから、 
当然どれを買うか迷ってしまうでしょう。

                          
UとG


ここでひとつ明確な指標になる数値があります。ちょっと派手に言い過ぎましたが、
選ぶ上での基本になるので知っておきましょう。それはU、とG、です。

(ラケットの購入ページで見てもらえば分かりますが、5000円以上のラケットは、
全部にこの指標が付いています。ラケットショップでもラケットを手にとって調べれば
必ずどこかに書いてあるので探してください。
 

このUとGは、3UG5とか4UG4のように表記されています。Uがあらわすのは、重さです。
数字が大きいほど軽く、2U>3Uということです。
 
Gがあらわすのは、グリップの太さです。G5が細く次いでG4・・となります。 

これが、明確に数値化されている唯一の指標と言ってもいいでしょう。
他にも色々能書きがあったりはしますが、分かりやすいのはこれだけです。(笑)

                         おすすめは?

 

さて、初心者がラケットを選ぶのなら3UG5がお勧めです。なぜかというと、2Uだと重すぎるんです。
よほど筋力のある人ならともかく2Uだと扱いずらいです。
(その分スマッシュの威力は増しますが、最初はスマッシュを打てるようにするより
クリアが打てることが大切です。経験を積んで、その上で欲しければ2Uにしましょう)

次に、なぜG5がいいかと言うと、細ければ調整できるからです。
普通買ったラケットには、グリップを巻きます。(というか、巻かないとできない。手が痛くなって)
その時ラケットの下に、アンダーラップを巻くことで太さの調節ができます。
(ちなみにアンダーラップは、本来はバドミントン用品ではなくケガをした時に使う医療品です。)

      
                        
個人的な意見

さて、この二つの指標を使った所で、まだまだ絞り込めないはずです。その先の選び方なんですが・・・・・・・。
ぶっちゃけちゃうとあまり言うべき事はないです。というのも、初心者は何使っても同じ感じなんです。(体験談)
自分のプレースタイルも当然決まってないし、どれがいいなんて一口にはいえないんです。 
手にとって見てしっくりくれば一番ですが、(僕は最終的にはデザインで決めちゃいました。)

                            追記

あと、追記としてラケットの長さは二種類あります。一見するとあまり分かりませんが、
一センチほど長さにずれがあります。それによってスイートスポット(俗に言うラケットの芯ここにあたれば、
しっかり飛びます。)の位置が変わるので、ラケットを買うときには気をつけてください。 

さらに言えば、ラケットのフレームの形は卵型と八角形(?)の二種類があるのでその点も注意してください。

まめ知識〜  

ラケットは全長が68cm以内、幅23cm以内。ストリングス面は全長が28cm以内、全幅が22cm以内と規定されています。
つまりこの範囲内ならオーダーメイドも有りです。

           

 

まあ、これらはあくまで僕の経験則ですから気にしないって人は、それでいいと思います。

(それでもちょっとは参考になったら嬉しいかな。)

 

               

 

 

初心者向けラケット倉庫(商品紹介)

 




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!